夏になるとハスを見に行きたくなります。
最近は三渓園へ見に行くことが多いかな?
ハスは早朝に咲き始めて、夜にはつぼんでしまうそうです。
そして花が咲いたら4日間楽しむことができます。
だんだんと中の芯の部分が見えてきて、4日目には散ってしまうとか。
ハスが咲くときに「ポン」という音が聞こえるというのも聞いたことがあります。
聞いてみたいけれども、そんな朝早くに起きて見に行くなんて、朝寝坊な私には無理。。。
和名 | 蓮 |
---|
科名 | ハス科 |
---|
学名 | Nelumbo nucifera |
---|
英名 | Hindu lotus, Indian lotus, Egyptian lotus, Sacred lotus |
---|
別名 | 蓮根(レンコン、ハスネ)、蜂巣(ハチス)、水芙蓉(スイフヨウ・ミズフヨウ)、芙蓉(フヨウ)、不語仙(フゴセン)、池見草(イケミグサ)、水の花(ミズノハナ) |
---|
花期 | 夏 |
---|
花言葉 | 雄弁、休養、沈着、神聖、清らかな心、離れゆく愛、遠ざかった愛、遠くに去った恋、撤回 |
---|
類似植物 | スイレン |
---|
- 三渓園 2021年7月22日
- 星名池 2004年7月18日
- 森川花はす田 2005年7月18日
- 森川花はす田 2005年7月18日
- 鶴舞公園 2008年7月6日
- 森川花はす田 2005年7月18日